フェイスブックグループ「ライティング研究会」では、
東京で定期的にピアノ教材の研究目的で「ひきあいセミナー」を行っています。
ご興味のある方は、まずフェイスブックで山本に友達申請を行ってください。
ライティング研究会ひきあいセミナー
次回
第3回バルトーク ミクロコスモス1〜4巻
高木クラヴィア松濤サロン
2016年7月15日 10時〜12時
ひとり1〜2曲を弾いていただけます。ひきあいと講師山本のレクチャーです。
受講費4000円
過去のひきあいセミナー
第1回 タカギクラヴィア松涛サロン
「ヘラー25の練習曲」
「ベレンス5指の連弾曲」
ステファン・ヘラー ピティナピアノ曲事典
http://www.piano.or.jp/enc/composers/542/
ステファン・ヘラー wikipedia
作品 楽譜データ
https://musopen.org/sheetmusic/20152/stephen-heller/21-etudes-speciales-after-chopin-op154/
第二回 ピュイグロジェ 教本1巻
予習材料
シャコンヌ
バロック時代には、オスティナートバスによる変奏曲の形式
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%8C
スウェーリンク オランダのオルガン奏者
ピティナピアノ曲事典 スウェーリンク
http://www.piano.or.jp/enc/composers/246/
賛美歌 血しおしたたるhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E3%81%97%E3%81%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%82%8B
楽譜
https://de.m.wikipedia.org/wiki/O_Haupt_voll_Blut_und_Wunden
マタイ受難曲136番
マタイ受難曲では136番、もとは有名な賛美歌で、いわゆる当時のスタンダードな旋律。それをパッヘルベルがコラールで変奏してみたのが、この曲です。